(御礼)コミュニケーション講座を受講された学生様へ
2020.12.03 13:00JST
この度は火土水ネットワーク合同会社の代表社員であります内田の講義機会を頂けましたことを心より厚く御礼申し上げます。
代表的なweb会議システム(弊社の場合はwebEx)を活用するではなく、弊社バーチャルオフィスでの講義とあって、通常のオンライン講義における環境に比べて音声不通やバーチャルオフィスご招待時のトラブルなど、ご迷惑をおかけした点もありましたこと、お詫び申し上げます。
他方、参加頂きました学生様のお力添えも頂き無事に終えることが出来ました。
課題の発見、講義を通じての発見もたくさん頂きました。今後の糧にして参りたいと思います。
今後、弊社ではバーチャルオフィス上での講義やセミナーの実施を加速させ、対面式講義との差異を極小化し、ご参加頂きます皆様に楽しんで参加して頂けるように工夫を重ねて参りたいと思います。
あわせて、今回の講義にお力添えを頂きましたお会社様におかれましても強力なバックアップを賜りました。ここに厚く御礼申し上げます。
今回の講義を通じて、弊社のお取り組みにご興味頂きました学生様は、どうぞ遠慮なく弊社バーチャルオフィスへお越し頂き、意見交換をしたり雑談をしたり出来れば大変嬉しく思います。是非遊びに来て下さい。
貴重な機会を賜りましたことをあらためて御礼申し上げます。
(以下、講義前のご連絡事項を残しました)
バーチャルオフィスへ入る前に、PCやスマホなどの端末設定の「マイク・カメラ」をあらかじめ「オン(on)」の状態にしておいて頂く必要があります。
呼び鈴を鳴らしてログインを試みて頂いております学生様が増えつつありますが、設定の関係で弊社バーチャルオフィスにご招待できない事象が続いております。ご迷惑をおかけし申し訳ございません。
あらかじめ設定をご確認の上、再度トライアルをお願いできればと思います。
講義実施に先立ち、以下の点にご配慮頂きますようお願い申し上げます。
1.講義環境
火土水ネットワーク バーチャルオフィスにて実施致します。
→お名前をフルネームで入力して下さい。
(Google Chromeダウンロード)
また、念のためWebexに切り替える場合がございますので、Webexアプリをダウンロードして下さい。(接続テストはここをクリック)
バーチャルオフィス、Webexともに接続テストを実施して下さい。
2.バーチャルオフィスへ入場する方法
下記を参照してください。
0コメント